来年の目標は『事業資産』と『投資資産』の両方を持つ人を増やす事!

こんにちは、江藤です。 今年もあとちょっとで終わる、ということで、 みなさんは今年はどんな1年でしたか? 今年は、色々な部分において これまで潜在的に引き起こっていた「時代の変化」が いよいよ顕在 […]
個人に投資できる環境が、価格や価値における考え方を変える!【Webサービス「VALU」】

こんにちは、江藤です。 前回のメルマガでは、僕自身が 非常に面白い仕組みで、かつ時代の変化を感じる 「VALU」というWebサービスを紹介しました。 簡単にいうと、 個人が […]
個人が『上場』できるWebサービス「VALU」が面白い!

こんにちは、江藤です。 最近、非常に面白い仕組みで、 かつ時代の変化を感じる”Webサービス”を知りました。 なので、せっかくなので、シェアしたいなーと思います。 1つのサービスとか商品を、様々な視点で見て […]
小手先を超えた先にある景色の重要性【新動画コンテンツ】

こんにちは、 コンタクトレンズ洗浄液を見つけるために 日中フィリピンをさまよっていた江藤です(笑) フィリピンって、 コンタクトレンズをつけている人が少ないみたいで 普通のコンビニやドラッグストアに行っても、 洗浄 […]
トレードにおける具体的イメージ実演【動画コンテンツ】

こんにちは、江藤です。 それでは、今回は 新しい動画をお届けします! 今回は ==== トレードにおける具体的イメージ実演 ==== という形で、 トレードの実践編としての動画を収録しました。 これまで、 […]
悩んだり、1ランク上に行きたい時ほど『スイッチ』する!

こんにちは、江藤です。 タイトルに「スイッチ」と書きましたが、 任天堂の新しいゲーム機の「Switch」とは全く関係ありません笑 今日は、 「思考のスイッチ」についてメールを書いてみたので、 お届けしようと思います! […]
”現実世界”としての「夢」

こんにちは、江藤です。 今、僕はフィリピンのマニラにある 『グルーバルシティ』という所に来ています。 グローバルシティは、近年都市開発がされた地区のようで 大きな遊歩道の真ん中に、緑ある公園があり、 […]
『なぜイギリス国民はEU離脱を選択したのか?』からはじめる話

こんにちは、江藤です。 さて、今最もタイムリーな話題というと やはり『イギリスのEU離脱』かと思います。 今回の「EU離脱・残留」の問題は、 特に投資家やトレーダーの中では当然ながら、前々から注目 […]
精神的にチョー忙しくなろう!

こんにちは、江藤です。 最近は、チョー忙しい日々を送っております。 例えば、 個人コンサルを複数人の方に行っていたり、 あとは先日、有料会員さん向けに、 東京と大阪の2都市で LP制作のノウハウセミナーを行いまし […]
リスクは『危険性』ではなく『〇〇性』だからこそ

僕は最近、 非常に自分自身納得したことがありまして、 それは 「リスクというのは、 『危険性』ではなく、『不確実性』なんだな」 ということです。 多くの人は、 リスクは『危険性』だと思っていることが多い […]
勇気を持って、淡々と挑む

香港滞在3日目になりますが、 今日、香港に来た一番の目的である HSBC香港の海外口座の開設が無事終わりました^o^ すごく緊張したのですが、 無事終わり、ようやく一安心です・・・。 ちなみに、 HSBC […]
各ビジネスの『社会的価値』を考える上で重要な1つのこと

今回は、いくつかいただいた質問の中に このようなものがありましたので、 シェアしながら、回答していきたいと思います^ ^ 江藤さん、こんにちは。 いつもメルマガ楽しく拝見しています。 そんな中 […]
お金とエネルギーと投資について

こんにちは、江藤です。 前回、1つの動画をお届けしましたが、 お聞き頂きましたでしょうか? 今回の動画は「投資」がテーマです。 そんな中、お伝えしたいのは、 僕は別に、全 […]
【動画】「『投資』思考のススメと、お金を稼ぐことの本質 」

こんにちは、江藤です。 今回は1つ、 動画コンテンツをお届けしようと思います。 どんな動画かというと、 ーーー 『投資』思考のススメと、 お金を稼ぐことの本質 ーーー というテーマで […]
お金を稼ぐ上での「ビジネス構造」と、結果を出す・伸ばす為の思考法

こんにちは、江藤です。 今日は成人の日でもありますね^ ^ 20歳の方、おめでとうございます! また、20歳の息子さん娘さんをお持ちの方も おめでとうございますm(_ _)m ち […]
時流に乗って、リソースを味方につける

僕が今年、 情報発信とは別に 投資・金融のビジネスを始めたことで 特に感じているのが 「時流に乗る」 ということの重要性です。 “時流”とは、 その時代の風潮であったり、 業界、会社、社会、国、などにおけ […]
FX・株式投資のトレードマインドを原理原則から理解できる必須本!《書籍『ゾーン — 相場心理学入門』》

僕が現在トレードを学んでいる師匠の野田さんから 「トレーダーとしてのメンタルを構築するにはかなり良書」とオススメされて 「ゾーン — 相場心理学入門」というトレードマインドについて書かれた本を読みました。 […]