SCROLL

BLOG

【人生と仕事を”いつくしむ”ラジオ#17】「心を整える料理と健康」

pocowAmocop(ぽこわもこっぷ)の江藤です。

僕は、毎週月曜日にSpotifyにて「人生と仕事を”いつくしむ”ラジオ」
を配信しているのですが、ラジオ配信の中でお話しした内容をまとめて
ご紹介していこうと思います。

今回のテーマは
ーーー
「心を整える料理と健康」
ーーー
実際の音声をお聴きいただくのが、一番伝わると思いますが、
以下にテキストでも記載させていただきますね!

よろしければ、最後までお付き合いください。

===
Youtubeでもラジオを視聴いただけます!
https://youtu.be/7IojajK0i2U

Spotifyで視聴をしたい方はこちら

​​pocowAmocop 1st シングル「Real me」MVはこちら

===

僕の食に対する考え方

あなたは日頃、どのような食事をしていますか?

まず「食事」にも、いろんな種類がありますよね。

例えば、
レストランでの食事や家族との食事は楽しいですよね。

特に「日本料理(懐石)」だと、
繊細に盛り付けられた料理にはアート性すら感じられます。

それらも楽しいですが、
食の中でのカテゴリーとして
やはりエンターテイメントだと思っています。

一方、心を整えるため、
または自分を養うための食事として考えると、
「家での日常の食事」が最も大切だと思っています。

なので、僕が1番好き食事は、
「家での手作り」のご飯です。

高級な食材を使ったレストランの料理も良いですが、
家の食事が結局1番おいしいと、いつも感じます。

食は、僕たちがエネルギーをもらえる
非常に重要なキーポイントですよね。

食べ物以外にもさまざまな
エネルギーの源がありますが、
食物から得られるエネルギー、
特に命をいただくことで得られるエネルギーは
非常に大切だと思っています。

そんな中、食に関しては
僕は基本的にプラントベースを心がけています。

プラントベースとは、植物性由来の食品を積極的に取り入れること
例えば、牛肉のハンバーグと大豆ミートのハンバーグがあったら
大豆ミートのハンバーグを選ぶ
などです。

ですが、完全にプラントベースの食事をしているわけではなく、
肉しかない場合は肉をいただくなど柔軟に食事を楽しんでいます。

僕がプラントベースを選ぶのは、動物を食べることに対して、
可哀想だと感じることが一つの大きな理由です。

もちろん植物にも命がある訳もですが、
そもそも植物は、僕たち他の生物に食べられることで
新しい命を生むサイクルがある
と思っています。

動物とは異なり、
植物との僕たちの関係は共存だと感じています。

現代の視点、特に環境の視点から考えて、
どのような食事を選ぶべきか、
どのように食を楽しむべきか、
それを考えると、
植物ベースの食事が良いのではないかと思っています。

これが、僕の食に対する 基本的な考え方です。

食材ではなく調味料にこだわる

次に「料理」です。

僕は料理する事も大好きです!
最近では家族のご飯を毎日つくっています。

料理は僕自身にとってリフレッシュの時間で、
仕事の合間などに気分転換として楽しんでいます。

例えば、今日の朝、娘を保育園に送った後、
ちょっと仕事をする前に
「今日は小豆を食べたいな」と思い、
圧力鍋で小豆を炊きました(笑)。

料理の時間は、僕にとって
気分を切り替える大切な時間となっています。

たとえば、オーガニックや
プラントベースの食材を使用すると、
確かにコストもかかります。

でも、高いレストランに行って高額を払うよりも、
良い食材や調味料にお金を使ったほうが
絶対にいいと思います。

・・・とは言っても、
食費の予算がありますから、
バンバンお金を使う訳にもいきません。

そこで、
最もお金を使うべき優先順位として
僕が思うのは「調味料」
です。

野菜などはすぐに消費されるものですが、
調味料は1回購入すれば、1ヶ月や2ヶ月持ちます。

それに、醤油1つでも
全体の味のベースになるので、
良いものを選ぶことは
重要だと感じています。

毎日使う調味料、
特に日本人にとっての醤油や
オリーブオイルなどは、
質の良いものやオーガニックのものを
選ぶことが大切
だと思っています。

僕のおすすめの調味料

調味料にこだわる僕のお勧めの調味料の1つとして、
パッと思いついたのは市販の「練りゴマ」です!

野菜をレンジで加熱したり
茹でて、練りゴマを混ぜるだけで
簡単に美味しい料理ができます。

ドレッシングの代わりや、
豆腐の上にかけても良いですね。

それ以外にも、
最近ハマっているのは、
手作りの調味料です。

例えば「甘酒」。

作り方としては、
米麹に水を加えて
ヨーグルトメーカーを使って
発酵させる方法です。

この甘酒は、ミルクティーや
フルーツと一緒に食べることができ、
また砂糖代わりに料理にも使えて、
非常に便利で美味しい
です。

もう一つ、最近作って良かったと思うのは
「醤(ひしお)」という調味料です。

醤(ひしお)の味は、
味噌と醤油の間のような感じですね。

作り方は、
醤(ひしお)の種を買って、醤油、水を混ぜて
2週間常温で発酵させます。
ただし、気温が下がると発酵スピードが落ちるため、
秋〜冬は1ヶ月弱かかるのでご注意ください。

醤は、醤油の代わりとして、
納豆や刺身、豆腐など
様々な料理と合わせることができます。

発酵食品には、
生きた細菌が含まれているため、
体が生きていく感覚がします。

さらに、直近でハマっているのは
テンペという発酵食品です。

納豆のような食感で、
タンパク質を補給するのに最適です。

手作りも可能ですが、
少し手間がかかるため、
市販のテンペをおやつ代わりに
食べることが多いです。

というわけで、今回は
「心を整える料理と健康」について
お話ししました。

皆さんも食に関する興味があると思いますし、
僕も非常に興味を持っています。

食には正解や不正解というより、
人それぞれに合った方法があると思います。

例えば、全員がプラントベースの
食生活をすべきだとは思っていません。

僕自身も、完全にプラントベースにするのは
難しいので、柔軟に取り入れています。

大切なのは、自分自身にとって楽しく、
バランスの良い方法を見つけること

料理には確かに時間がかかりますが、
無理をせず、良いバランスで取り組むことが
大切だと感じています。

もし、皆さんが実践している方法などが
あれば、フィードバックいただけると嬉しいです。

今回は、「心を整える料理と健康」というテーマで
お話ししました。


​​pocowAmocop 1st シングル「Real me」MVはこちら

人生と仕事を”いつくしむ”ラジオ( Spotify )はこちら
人生と仕事を”いつくしむ”ラジオ(YouTube)はこちら
Spotifyでは、バックナンバーもお楽しみいただけます。