SCROLL

BLOG

お好み焼き VS たこ焼き

僕は料理をつくるのが結構好きで、
先日僕の家でビジネス仲間を呼んで
タコ焼きホームパーティをしたのですが、
材料が余っていたので、
その翌日に「お好み焼き」をつくりました^ ^

久しぶりのお好み焼きだったので
とても美味しかったのですが、
料理ってそういえば面白いなーって思ったんです。

なぜなら、同じ材料でも、
それが『たこ焼き』になったり、
『お好み焼き』になったりするからです。

 

 

例えば、みんなでパーティをするときは、
・手軽につまめるもの
・みんなでワイワイ楽しめるもの
が求められます。

 

つまり、そういう需要があります。

 

そのときには、タコ焼き器というリソースをプラスして
「タコ焼き」として提供した方がみんなに満足してもらえます。

気軽に1口で食べれるし、
タコ焼きをひっくり返す作業が結構楽しいからですね^ ^

 

しかし、1人での夕ご飯のときは
・しっかり食べたい
・面倒でない形で食べたい
という需要がでてきます。(というか僕はあります。)

 

だから、タコ焼きだったら、
ひっくり返すのが面倒だし、
たこ焼き器を後で洗うのが大変なので、

それよりも、1度ひっくり返してたくさん食べれて、
フライパンで出来るお好み焼きをつくりました。

 

つまり、材料は同じでも
需要に応じて、その材料を
どう調理するかで、出来上がる料理は変わってきます。

もうお分かりだと思いますが、
これってビジネスを作るのと全く同じで、
最近言っている「整理力」というのが
この話と繋がってくるわけです。

 

自分という冷蔵庫の中の食材しか使わずビジネスをすると、
調理できるものは限られてきます。

これが自分のスキルをコンテンツ化するだけでは
限界があるということです。

 

ではなく、
他の具材を探してきて、
それを求められている形に調理する、
または自分の冷蔵庫の食材と組み合わせて調理すれば、
色々なものがつくれます。

 

レベル1:お好み焼きしかつくれない人

レベル2:同じ具材でお好み焼きもタコ焼きもつくれる人

レベル3:他の冷蔵庫(人)とコラボして、もっと色々な料理をつくれる人

これがビジネスでいう、整理力のレベルなのです。

でも逆に言えば、
お好み焼きしかつくれない人っていないじゃないですか?

普段色々な料理をつくってる、
もしくはつくれると思うんです。

 

なので、その考えをビジネスに取り入れればいいだけです。

そう思うと「整理力」って別に難しいものでもなんでもありません。
ちょっと意識すればできることなのです。

ぜひ、ビジネスを行う上で
整理力を意識してみてください^ ^//