こんにちは、江藤です。
こちらは、記事サンプルとなります。
僕の今年の目標は 
昨年のメルマガでもお伝えしていたのですが、 
ーーーー  
『事業資産』と『投資資産』の両方において 
知識とスキルを持っている人を増やすこと 
ーーーー 
です。 
 
僕自身も、今年はそれらをより高めていきながら、  
僕のクライアントさんにも実現していってもらいます。 
 
 
 
 
 
そんな中、 
ーーーーーーー 
「『事業資産』と『投資資産』って一体どういう事ですか?」 
ーーーーーーー 
という質問が結構来ていました。 
 
 
これらの考え方は 
実際、ビジネスをやっていく上で、結構重要な部分なので、 
今回は、『事業資産』と『投資資産』について話していきたいと思います。 
 
 
 
 
 
 
さて、 
そもそも『資産』とはどういうものかはご存知でしょうか? 
 
一般的には、 
「持っていることで、お金を増やしてくれるもの」 
と言われています。 
 
 
逆に、 
「持っていることで、お金が減ってしまうもの(お金が増えないもの)」 
を『負債』といいますね。 
 
 
これは、「金持ち父さん、貧乏父さん」の本を始め、 
ビジネスではよく言われる事なので、ご存知の方が多いと思います。 
 
 
 
 
 
例えば、これをもうちょっと抽象度を高くして 
 
『資産』=「持っていることで自分のエネルギーを高めてくれるもの」 
『負債』=「持っていることで自分のエネルギーが減ってしまうもの(高めてくれないもの」 
 
と考えるのもオススメです! 
 
 
 
 
つまり、 
 
持っていることで、自分の活力がみなぎったり、健康になったり、 
人との出会いをもたらしたり、自分に幸福感をもたらしたり・・・ 
 
などなど、 
こういったものも、エネルギーの『資産』と言えるのです。 
 
 
ただ、まずは分かりやすく具体化して 
「お金」で考えても全然OKだと思います^ ^ 
 
 
 
 
 
 
そして、 
ビジネスにおける『資産』は 
大きく2種類に分かれます。 
 
 
1つが『事業資産』で、 
もう1つが『投資資産』です。 
 
・・・・・
コメントを残す