SCROLL

BLOG

「7つの習慣」が深すぎて笑ったwwwwww

先日静岡旅行にいったときに、

移動時間が片道4時間ほどあったので、
読みたかった本を読もう! と思い、

移動中に、ずっと
「7つの習慣」を読んでいました。

 

スクリーンショット 2014-02-16 17.53.15 

 

この本、
ものすごくメジャーな本かと思うのですが、
僕は実は今まで読んだことがなかって、

勝手に、
・睡眠はこうしたほうがいい
・食事はこうしたほうがいい
など
具体的な生活習慣のススメが
書かれているかと思ってたくらいですww

 

しかしいざ読んでみると
その内容の深さに驚き
同時に、これらを「習慣」という
テーマでまとめられているのは、
本当に凄いなーと感じました。

 

以前、
年間100億くらいの会社の社長さんと
お話していた時に、
「世の中のビジネス書や自己啓発書は、
 7つの習慣と、○○と○○の本をを分解したものに過ぎない」
と言っておられたのを思い出し、
本当にそうかもしれないと感じました。

 

多分、7つの習慣は、読み手によって、
共感する部分、学びになる部分は
違うと思うのですが、

僕は、まず「相互依存」という
キーワードが響きました。

「依存」から「自立」へのプロセスは
誰もが考えることのように思いますが、
その段階を経た次のプロセスに
「相互依存」があります。

 

「また、依存するのかよ。」
って思われるかもですが、
簡単にいうと、チームでプロジェクトを成功させることで、
個人のスキルが掛け算になるということもそうだし、
(ジョイントというやつですね)

コミュニティ(例えば家族や会社もそうです)が
発展していく際に、
個人では生まれない価値が生まれたりする。
という考えにも当てはまります。

 

その相互依存を実現するための
1つの習慣として、
「理解してから理解される」
というものがあります。

 

「理解してから理解される」

 

これって、一見当たり前の話なのですが、
実は結構簡単なことではなく、
出来てそうで出来てないことの1つだと、
僕も改めて意識しました。

 

例えば、情報発信に例えると、
読者さんを理解してから、
はじめて発行者のことが理解してもらえます。

理解されたいために、
一方的に主張しても理解されるわけないのです。

まず、読者さんとコミュニケーションをとって
自分が理解する必要があるということです。

(、という風に書くと本当に当たり前の話なのですが、
 なかなかできているかというとそうではなかったりします。)

 

日常生活でもこれは大事な習慣だなって思います。

「理解してから、理解される」
この言葉に秘める意味は深いです。

 

他にも7つの習慣を通して、
色々な気づきを与えてくれる本です。
まだ読んでない人は読んで欲しいし、
もう読んだ人も、
今読むと理解の深さはかわると思いますよ!!

 

で、
僕は本を読む時に1つオススメしたことがあって、
それは、本の言葉通りに
「なるほどー! 理解してから理解されるのかー!」
っていう風に読むと、
その言葉の深い部分まで理解しにくいので、
自分に事例に落とし込んでから読むと
結構理解の階層が上がります。

 

それはビジネスに限らず
家族とか、会社とか、
そういうところに、
本のワードを具体的に落とし込む感覚です!!

そうすれば、活用レベルで理解できますので
ぜひ、やってみてほしいです^o^

 

また、
もしあなたのオススメの本などがあれば
教えてください!